6月定例会(東区)
東区 6月定例会のご報告
6月9日(金)、東区定例会が東区地域福祉センター三階大会議室でありました。
今回は毎年恒例となっている民生委員さんとの交流会です
東区の民生委員さんの福祉部会に所属されている方々で、この度は障害児者との接し方について学ばれたい、とリクエストがあり、三人の保護者(西田さん、馬本さん、柴田さん)よりお話頂きました
三人のお話は我が子のエピソードを交えながらわかりやすくお伝え頂きました
そして柴田さんより、三人のお話のまとめとして、“彼らは表現はできないけど一生懸命接してくださる人の気持ちは感じられる。~してあげようではなく、見守ってくだされば通じる”と仰っていただきました
その後、中学校区ごとに民生委員さんと保護者とで意見交換しました
今回で、また障害児者への理解が少し深まったとゆうご意見も頂き、これから一層、住みやすい東区となってゆけると確信した1日となりました
また、たくさんのご参加がありました。ご出席ありがとうございました
« おしゃべり会 日程変更のお知らせ(佐伯区) | トップページ | 東区青年部活動「カラオケ」のご報告~❤ »
「東区」カテゴリの記事
- 2018年11月定例会報告(東区)(2018.11.19)
- 東区青年部活動「金丸先生を囲んで食事会」をしました!(2018.11.11)
- 東区中山地区 民生委員さんとの交流会(2018.10.31)
- 東区 9月・10月定例会報告(2018.10.31)
- 2018東区サマースクール報告①(2018.10.03)