・10月14日(日) 9時~5時
・西区青年部 『バスハイク~秋吉台サファリランド~』
晴天のもと、動物好きの 参加者 7人
(➕介助7名)を、乗せて…福祉バスは、高速道路を、高速❗️で、ひた走り
…昼前には、サファリランドに、降り立ちました。
早速、バイキングレストラン(1人
1500円也)で、腹ごしらえを、すませて ニコニコ…
又、休憩所で、持参のお弁当を、食べて、軽めのお散歩する人も、あり。
全員集合(!)
再び、福祉バスに、乗り込み、いよいよ、サファリランドの車道(サファリロード)を、ノロノロとバスは、進みます。
この後、バスを、降りて、
普通の動物園 風の 檻の中の珍しい
ホワイトタイガーを、見たり、カンガルー、レッサーパンダに、触れて、ご挨拶もできました…。
人の溢れる
「山口ゆめ花博」を、しり目に…
…秋の1日…爽やかな風に、吹かれて…広~い サファリランド
で、動物たちの、のんびり姿を、のんびり眺めて…青年部の皆様、リフレッシュ されたことでしょう。
6月8日(金)西区地域福祉センターにて、6月の西区会を開催しました。
参加者は17名。会員以外の方も複数参加して下さいました。
今回は、「先輩お母さんのお話を聞く会」ということで、東区の会員で相談委員もされている新迫康子さんを講師に迎え、一般就労されている息子さんとの現在に至るまでのいろいろを、エピソードを交えてお話しいただきました。
新迫さんは、とても広い視野の持ち主で「これは?」と感じたことは、障害と直接関係なさそうなことでも積極的に勉強するため講演会等広島市以外にも足を運ばれたそうです。
かなり早い時期から将来働くために何をするべきかも考えて動かれ、「楽しいことを沢山経験する事」
「その時その時の本人の気持ちを認めてあげる事」等少しずつ見つけていかれたようです。
支援制度(法律)も日々変化していく中、今回聞かせていただいたお話は、参加者のこれからの力になると思います。
新迫さん、ありがとうございました‼️
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |